弱音を吐こう

皆さんこんにちは ハーツネクストです。
3月、4月は、各学校では入学や進級、会社では退職される方、入社される方など、別れや出会いが多く訪れる季節です。ハーツネクストでも、ベテラン営業が一線を退くことになったり、新しい仲間を迎えたり、と色々と変化がありました。4月からは新体制です!
新しい生活が始まるとき、わくわくしたり、不安になったり、心配になったり、頑張ろうと思っていたり。心も大きく動きますよね。
何か新しいことを始めるのは、とても勇気がいることだと思います。特に「新しい仕事」というのは、環境が変わる、人間関係が変わる、仕事内容も変わると、何もかもが一新されます。これは、言い換えれば、非常にストレスがかかる状態になる、ということでもあります。
私たちは、そういう時にはぜひ弱音を吐いてほしいと思っています。どうしたらいいかわからない、やっていけるかどうかわからない、マイナスなことは言わないほうがいいのかもしれない・・・なんて思われるかもしれません。
でも、声に出して表現することで、
「ああ、私は今、不安だと思っているのか」ということを、自分自身が改めて気づくことが出来るんですよね。そして、気づくことが出来れば、対処することが出来る!と私は思っています。
ハーツネクストは人材紹介と人材派遣を行う会社です。
ハーツネクストから働いていただくときには、どんどん、不安なこと、困っていることを私たちに話してほしいと思っています。「こういことが心配なので助けて」と声を上げていただくことで、私たちは動くことが出来ます。一緒に考えることが出来ます。そのための、派遣会社なので、どうか遠慮なく、頼ってほしいのです。
弱音は吐いていいんです。悩み事は抱えなくていいんです。助けて!と言っていいんです。
人材ビジネス会社を利用する、というのは、「いつも相談できる人がいる」「誰に弱音を吐いたらいいのかわかる」という点が、大きなメリットだと思います。
新しい季節だからといって、いつもわくわく楽しい気持ちばかりじゃなくて良いんです。
もし何かに迷っておられるようなことがあるなら、人材会社を使ってみてほしいのです。弱音を吐ける相手がいるということで、楽に乗り越えられるかもしれません。
人は、いつもいつも前向きでいられるわけではない・・・のです。どうか頼るところがあると知っていただけたらな、と思っています。

本音タイムです。
仕事は楽しいものでなければならない、という相談を受けることがあるのですが、
そんなこと、もちろんありません。
楽しく働ければそれに越したことはありませんが、そこには「何をもって楽しいというのか」という気づきが必要になってきます。
色々なことがいやになったり、何をしているかわからなくなったり、うまくいかないことが続いたり。
生きていくというのは、こういうことの繰り返しだから、その合間に、少しだけ訪れる「楽しい!」と思える瞬間が大切だと思うんです。
誰かを頼る、助けてと声をあげる、弱音を吐く、のは、仕事を続けていく上で絶対必要なことです。どうか、頑張りすぎないように、新しいことに季節に臨んでいきましょう!